2016-03-07 有声音と無声音はどのように異なるか。物理的には声門がほとんど閉じた状態で、呼気が声門を通過する時に声門が振動して、声が出てくるものを有声音(voiced sound)と称して、声門が開いた状態で呼気・・・
「2016年」の記事一覧(10 / 12ページ目)
母音と子音はどう異なるのか。半母音とは?
5764PV
2016-03-07 母音と子音はどのように異なるのか。そもそもなぜこの二つを分ける必要があるのか。 「母音」とは肺から出た息が、口の中で妨げられることなく、口の中央を通って外へ行くときに発せられる音である。一方の「子音・・・
dead copy は和製英語か?
9902PV
2016-03-06 dead copy という言葉がある。「このミサイルはアメリカの1980年頃のミサイルのデッドコピーである」のように、まったくのモノマネであるという意味で使われる。自分はこの語は長らく自然な英語であ・・・
last の及ぶ範囲
1845PV
2016-02-26 last とは「現在に一番近い」が原義である。現時点から昨日を振り返ってみる。すると(1) night, (2) evening, (3) afternoon, (4) morning と過去を遡れ・・・
ネズミは rat か mouse のどちらか?
1512PV
2016-02-19 「一匹のネズミがいる」というような文を英訳する時には、ちょっと気をつける必要がある。それは英語圏では、mouse / rat が区別されているからだ。mouse は「ハツカネズミ」と訳されるべきで小・・・
Yes, you have a point.
5143PV
2016-02-13 You have the point. という英文を書いていたら、2人のアメリカ人から the →a とするようにと注意された。 その文は以下のような文の中の一節である。2人の間の会話文で、外国人・・・
take care of と look after
2878PV
2016-02-10 昔、入っていたメーリングリストで「面倒を見る」という意味のtake care of と look after はどう意味が異なるか話題になったことがあった。その問題提起をされたのは、柴田勝征先生だっ・・・
bamboo の複数形は?
4846PV
2016-02-04 次のような英文を書いてイギリス人に見てもらったら、bamboos はbamboo にすべきと訂正された。 … most writing was recorded on bamboos, ・・・