「子音」タグの記事一覧

R音性母音

5111PV

音声学

○ 二重母音や三重母音については以前の記事に論じてある。 この記事の最後の部分にr-coloringについて触れたが、今回は、それを補うために、あらためて、r-coloring と R性母音について考察してみたい。 R性・・・

子音の無声化

5178PV

音声学

記事に対する指摘 2016-08-31に、以下の記事を投稿した。 有声破裂音も同様に、語頭や語末にあるときは、部分的に無声となる。つまり、語頭にあるときは、声帯は前半は震えずに無声であるが、後半は声帯が震え始めて有声とな・・・

/h/の音

2939PV

音声学

/h/には独自の口の構えはない。 /h/ の音の発声は比較的簡単である。音声学の上では、無声声門摩擦音と呼ばれている音である。寒いときに手に息を「ハー」と吹きかけるときの音である。声帯を無声音の状態よりやや狭くして喉奥か・・・

aを付けるかan を付けるか。

2355PV

音声学
hourglass

名詞に不定冠詞を付けるときは、aをつけるかan を付けるかであるが、迷うこともある。 不定冠詞の歴史 an は元々はone であった。それがan となった。その後、子音が次に続くときは、n が落ちて、a という音になった・・・

同化についての補足説明

2070PV

音声学

先般、発音に関しての同化についてShunjiさんという方から質問をいただいた。研究室に戻ってきたので、資料を参照しながら、あらためて質問にお答えしたい。Shunjiさんからの質問は私の1月16日の同化という記事に関する質・・・

同化(assimilation)

12044PV

音声学

同化とは 二つの音が連続する時に、一方の音が他方の音に似てくる現象を同化という。 同化という現象は、以下のようにいろいろと分類される。 (1)調音位置の同化 (2)調音様式の同化 (3)声の同化 (4)進行同化、逆行同化・・・

/n/+母音

2063PV

音声学

/n/+母音 先行する語の語末が/n/であり、次に続く語の先頭が母音であると、この二つの語が結合して聞こえることがある。 turn out では、我々日本人は二つの語を区分けして「ターン アウト」と発音することが多い。し・・・

破裂音が二つ以上連続するとき

3058PV

スピーキング 音声学

英語の破裂音は息の流れを遮断して、次に息を破裂させて(開放させて)出てくる音である。しかし、破裂音が二つ以上連続するときは、それぞれの音で破裂させるのではなくて、最後の子音だけを破裂させる。 except,  kept,・・・

子音の結合

4005PV

音声学

英語の音節は母音を中心として、前後に子音を伴う。その際に、母音の前では子音の数は3つまで、母音の後ろには4つまでの子音の結合が許されている。 ここで、母音の前に子音が3つ連続するパターンは次の5つに限られる。 /spl/・・・

音節と聞こえ度

5776PV

音声学

音節 音節とは母音を中心として、前後に区切りがあると感じられる音声学上の単位である。これは各言語によって異なり、日本語話者は、「素敵」は/su-te-ki/と3音節に感じられる。英語話者は「ストップ」は/stop/と1音・・・

ページの先頭へ