「音声」タグの記事一覧

Very Benly とBerry Happy

2148PV

リスニング

〇 スーパーマーケットで、面白い広告を見つけた。ひとつは、箒の広告だ。この箒はいろいろな用途があり、とても便利だという意味だ。肝心の箒はこの黄色の箱の中にあって見せることができないが、多機能の箒である。とても、便利→ベン・・・

子音の無声化

5124PV

音声学

記事に対する指摘 2016-08-31に、以下の記事を投稿した。 有声破裂音も同様に、語頭や語末にあるときは、部分的に無声となる。つまり、語頭にあるときは、声帯は前半は震えずに無声であるが、後半は声帯が震え始めて有声とな・・・

/w/ の音の出し方

2451PV

音声学

○ 英語では、/r/,/j/,/w/が半母音である。いずれも、性質は母音であるが、持続することなく、すぐに次の母音の口の構えに移るのが特徴である。ここでは、/w/について考えてみたい。 /w/の音の出し方 /w/は半母音・・・

mandatory

1709PV

リスニング 語彙

○ 今使っているテキストのあるユニットにOwing a computer is mandatory in this faculty. という表現が出てくる。このユニットでは、その表現以外にも、mandatory という語・・・

uh-huh, uh-uh

2838PV

英語

○ よく日常会話で、uh-huh という言葉が使われる。Can she play the piano?  それに対して、uh-huh と返事が返ってくる。この場合、発音は「アッ、ハー」と尻上がりになれば、くだけた感じで「・・・

音声学と音韻論

5510PV

音声学

音声学と音韻論 音声学(phonetics)は言語音の物理的側面に焦点をあてるのに対し、音韻論(phonology)では言語音の機能面に着目して抽象化をおこなう。つまり、音声学では、意味を排除していくが、音韻論は音声の持・・・

同化についての補足説明

2031PV

音声学

先般、発音に関しての同化についてShunjiさんという方から質問をいただいた。研究室に戻ってきたので、資料を参照しながら、あらためて質問にお答えしたい。Shunjiさんからの質問は私の1月16日の同化という記事に関する質・・・

英語の強形と弱形

3029PV

スピーキング 音声学

強形と弱形 文中では、機能語(冠詞、人称代名詞、不定形容詞、助動詞、前置詞、接続詞など)で1音節の語は、強く発音された場合は「強形」( strong form)である。弱く発音された場合は「弱形」(weak form)で・・・

内容語と機能語

22034PV

音声学

内容語と機能語 単語は内容語と機能語に分けられる。内容語とは、語彙的な意味を持ち、文法的な意味は持たない語である。一方の機能語は、それ自身の意味は曖昧で文中の文法構造を示す語である。通常は品詞によって、以下のように分類で・・・

強勢とアクセント

6618PV

音声学

強勢(stress) とアクセント (accent) は同じような意味で使われる。学生が勉強するときには、その用語の違いを意識する必要はないだろう。音声学の本を読んでいても、使い方は執筆者によって異なっている。 厳密に言・・・

ページの先頭へ