2016-05-31 Longman Grammar of Spoken and Written English (pp.896-898)に information flow (情報の流れ)について説明がある。その部分を・・・
「2016年5月」の記事一覧
the top priority should be put …
2108PV
2016-05-30 「… 最大の優先事項は生徒のコミュニケーション能力を伸ばすことだ」という文を英訳して、次のようにした。… the top priority should be put on ・・・
句動詞の目的語の位置
4660PV
2016-05-27 句動詞の目的語は二つの位置が可能である。不変化詞の後ろ(post-particle placement)か動詞と不変化詞の間(mid-position placement)のいずれかである。 (1)・・・
何かを報告する節が前に来ると、主語と動詞は倒置となる。
2179PV
2016-05-27 Longman Grammar of Spoken and Written English (p.921)には、Inversion in reporting clauses という項目がある。何かを・・・
間接目的語と直接目的語の語順
4672PV
2016-05-26 Longman Grammar of Spoken and Written English (1999年)を読んでいる。p.896以降は語順 Word Order を述べている。情報構造とも関連する・・・
役職・身分を示す補語は冠詞が付かない。
25147PV
役職・身分を示す語が補語として使われる時 People elected Mr. Yamada (as) governor. (人々は山田氏を知事に選んだ)。一般に、役職・身分を表す語が補語として使われているときは、無冠詞・・・
名詞が形容詞的に使われるときは、単数形が使われる。
8758PV
2016-05-18 名詞は通常は、冠詞がついて複数形などのように、a, the, -s 等がついて名詞らしくなる。端的に言えば具体的な存在になるのだ。ところで、形容詞は抽象的な存在であるから、普通は形容詞だけに、冠詞が・・・
子音について再度復習する。
920PV
2016-05-17 母音とは空気の流れがなんら妨げられずに出る音である。一方の子音は空気の流れが妨げられるのだが、その妨げられ方によって次の6種に分けられる。 (1)閉鎖音(stop) or 破裂音(plosive)は・・・
子音が続いて長くなると母音が短くなる。
1360PV
2016-05-13 ある単語の母音の部分が二重母音とか長母音であっても、そこに子音がつき長い語になると短母音に変化することが多い。逆に短母音が長く発音される例はほとんどない。(発音記号をこのブログでは記すことができない・・・