「2019年」の記事一覧

must の過去形は存在しないのか。

2228PV

英文法

○ must はどうして、過去形がないのか。have to を過去形にして代用しなければならないのか、musted のような形はないのか、生徒から質問が出る場合がある。 助動詞の must, may, can, shal・・・

must と have to はどのように異なるか。

1129PV

英文法

○ must とhave to はどのように異なるか、と生徒から質問されることがある。その時は、「意味は同じである」と言って差し支えがないだろう。ただ、使い方によって若干異なる意味が出てくると説明したほうがいいだろう。 ・・・

高コンテキスト社会における電話のかけ方

1726PV

スピーキング

○ 学生に高コンテキスト社会と低コンテキスト社会の違いについてレポートを書かせた。その例として、電話のかけ方が紹介されていた。 電話をかけて山田さんと話したいときは、日本の社会では、「山田さん、いらっしゃいますか?」であ・・・

wearing a gun

1407PV

語彙

○ wear という単語が日本語の「着る」という語よりも広く使われる。これは辞書を見ると一目瞭然である。以下の場合には日本語は様々である。 wear makeup wear perfume wear seat belt ・・・

派生語になると母音の発音が短くなる

1761PV

音声学

○ 単語は短い語の場合は母音は比較的長く発音される。しかし、その後に接頭辞や接尾辞がついて長めの語になると母音が変化して短くなる。つまり二重母音や長母音が短母音へと変化する利が多い。下の例では、太字はアクセントのある音節・・・

手段動詞、使役・移動構文、結果構文

2672PV

英文法

使役動詞の中で、補部にネクサス目的語(主語+述語の構造が埋め込まれているもの)をとるものを手段動詞(instrumental verb)と呼んでいる。 この手段動詞は使役・移動構文か結果構文として使われる。 使役・移動構・・・

kill the light

1583PV

語彙

○ 先日、アメリカ人の夫婦とネットフリックスの映画を見る機会があった。ネットフリックス(Netflix)は、ビデオの配信サービスであり、自宅にいながらオンラインでテレビに接続して接続して映画を見ることができる。 映画を見・・・

英語の改良を夢みたイギリス人たち

1674PV

英語史

○ 今、山口美千代教授の書かれた『英語の改良を夢みたイギリス人たち:綴り字改革運動史1843-1975』(開拓社)という本を読んでいる。有益な本なので第一章だけでも紹介したいと思う。 1870年代にSpelling Be・・・

フォニックスの一例(母音)

2042PV

語彙

フォニックス 英語は、アルファベット26文字には、名前と音があるので、アルファベットの文字の名前を覚えても単語や文章を読めるようにはならない。この理由で、英語圏の子供達にとっても、英語を音読するということは、たいへん難し・・・

イギリス英語とアメリカ英語のスペルの違い

2632PV

英語 語彙

スペルの違い イギリス英語とアメリカ英語ではスペルが異なる。日本人が英文を書く場合はどちらのスペルでもいいだろうが、ただし、両者を混合するのではなくて、どちらかに統一する方が望ましい。なお、Word などでデフォルトでは・・・

ページの先頭へ