To不定詞 前置詞toには「~に向かって」という原義があります。それゆえに、graduation trips to Kyotoのように空間的な目標の意味で使われます。それから抽象的な意味に転じて、to不定詞に見られるよう・・・
「2015年」の記事一覧(5 / 18ページ目)
文末へ移動するthat節, 倒置
4861PV
2015-10-21 文末へ移動するthat節 That節が主語の文を考えてみましょう。 (a) That even those people sometimes struggle is not surprising.(・・・
お盆を All Souls’ Day と訳していいか?
1606PV
2015-10-20 10月31日のハロウィン(Halloween)から連続して、11日1日の All Saints’ Day, 11月2日のAll Souls’ Day と続く。このAll So・・・
The Second Amendment
10014PV
The Second Amendment 最近のアメリカのからのニュースを聴いていると The Second Amendment という言葉がよく出てくる。これは個人が銃を保持する権利を認めている憲法のことである。 A ・・・
palm reading
3322PV
2015-10-15 palm reading とは手相占いのことである。難しい言い方でpalmistry とも言う。先日の授業でこの話をしたら結構盛り上がった。クラスは女子学生も多くて、特に結婚線について関心を示した。・・・
デイケアセンターは介護 or 保育所?
5721PV
2015-10-15 学生から「デイケアセンター」はどのような意味かと聞かれてちょっと迷ってしまった。つまり介護施設か保育所か分からなくなってしまったのだ。通常、日本語で「デイケア」と聞くと老人向けの日帰りの介護施設を意・・・
authority on ~ の権威者
2328PV
2015-10-11 「ステージの上の指揮者を見てごらんなさい。彼はモーツアルトの権威なのですよ。」という文を英語に訳してみた。Look at the conductor on the stage. He is an ・・・