「2017年」の記事一覧(5 / 6ページ目)

Dumb Blonde

1283PV

語彙

昔、英会話学校に行っていたときに、会話の中で、ある人が日本には「白痴美人」という言葉があるが、英語圏ではそのような言葉はあるか、という質問になった。すると日本人受講者の説明を聞いて、アメリカ人の先生(白人女性)が「英語に・・・

3つの半母音/w/, /r/, /j/

6691PV

音声学

○ 母音はストレートに肺から息が出る音であるが、子音は調音器官を通るために、何からの妨げを受けながら息が出てくる。半母音/w/, /r/, /j/は、母音と子音の摩擦音の中間的な存在である。母音と異なり、調音器官による軽・・・

学生は慣用的な表現に弱い。

1625PV

語彙

先日、自分の学生に次のような試験問題を出して訳させた。この部分は特に授業で訳をしたわけではない。でも、dictation の問題として授業では使ったことがあるので、100%新しい問題という訳ではない。以下のような問題だ。・・・

未来を現在形で表すこと

2083PV

英文法

未来を表すのに will, be going to, be about to など様々な表現法がある。そのことは、以前の記事 未来形 でも述べてある。それは以下のように述べてある。 現在時制:確定的な未来の予定を表す。未・・・

儀礼的過去

2135PV

英文法

人に何かお願いをするときは、間接的な言い方をすることが多い。そのために過去時制を用いることがある。そのことを安藤(2012:98)は儀礼的過去と呼んでいる。 お願いをするときには、Please help me.  のよう・・・

英語の強形と弱形

2943PV

スピーキング 音声学

強形と弱形 文中では、機能語(冠詞、人称代名詞、不定形容詞、助動詞、前置詞、接続詞など)で1音節の語は、強く発音された場合は「強形」( strong form)である。弱く発音された場合は「弱形」(weak form)で・・・

内容語と機能語

21354PV

音声学

内容語と機能語 単語は内容語と機能語に分けられる。内容語とは、語彙的な意味を持ち、文法的な意味は持たない語である。一方の機能語は、それ自身の意味は曖昧で文中の文法構造を示す語である。通常は品詞によって、以下のように分類で・・・

英語の文末焦点と文末重点(再)

11704PV

英文法

英語の文末焦点と文末重点(この記事は、2015年10月16日の同じタイトルの記事に若干加筆したものである)             英語には文末焦点の原理(principle of end-focus)という原理がありま・・・

語の強勢

1866PV

音声学

英語の語に接尾辞 -less,  -ly,  -ness,  -ible,  -itive,  -ory がついても強勢の位置は変わらない。つまり強勢の位置に影響を与えない。例えば、ca’utious → ca’utio・・・

ページの先頭へ