英語の母音の大雑把な分類

3621PV

音声学

母音は色々と分類されうる。 強母音は強勢のある音節に現れる。弱母音は弱い音節に現れる。 強母音は抑止母音と開放母音とに分けられる。 (なお、母音で終わる語は開音節と呼び、 子音で終わる語は 閉音節と呼ぶ。) 抑止母音は後・・・

We cannot exchange money here.

2802PV

語彙

学生のレポートを読んでいたら、和製英語の間違いの例として、We cannot exchange money here. が示してあった。その学生はある外国人の先生から、「この文の意味はおかしい。これは We cannot・・・

半母音

4104PV

音声学

○ 英語の半母音は/r/,/j/,/w/ の三種ある。母音は息の続く限り発することができるが、半母音は次に母音が続くときは、次の母音の構えにすぐに移行する。そのために、移行音(Glide)とも呼ばれている。 /r/につい・・・

超分節的特徴(suprasegmental features)

9503PV

音声学

超分節的特徴(suprasegmental features)とは、個々の音素にかぶさるように付加されている、強勢(ストレス)、インドネーション、リズムを指す。 (1)linking  意味的にまとまった語を続けて発音す・・・

VoiceTra を授業で使う。

4059PV

機器

VoiceTra というアプリがある。これは無料でスマホにダウンロードできる。翻訳ソフトであり、日本語を吹き込むと英語に翻訳してくれる。逆に、英語で吹き込むと日本語に翻訳してくれる。 ここで、英語から日本語に翻訳するプロ・・・

英語の/n/と/ŋ/の音

2664PV

音声学

/n/の音 英語の/n/の音は、舌先と歯茎で閉鎖が作られる。ところが日本語の「ナ行」の音は歯音である。つまり日本語の場合は舌先がより下の位置にある。語頭の/n/は、舌先を歯茎にしっかりとつけて舌全体に力を込めて「ンヌ」と・・・

Baby Girl / Girl Baby

1664PV

語彙

「女の赤ちゃん」という意味で、ある学生は a girl baby という語を書いた。これは一般には a baby girl である。ネットでこの言い方がどれくらいあるか知りたかったので、google 検索で調べた。引用符・・・