2016-08-02 子音は3つの基準によって分類される。 (1)無声子音(voiceless consonant) と有声子音(voiced consonant):これは声帯が振動するか否かによる。声門が開いたままで呼・・・
「言語一般」の記事一覧(6 / 9ページ目)
子音について再度復習する。
920PV
2016-05-17 母音とは空気の流れがなんら妨げられずに出る音である。一方の子音は空気の流れが妨げられるのだが、その妨げられ方によって次の6種に分けられる。 (1)閉鎖音(stop) or 破裂音(plosive)は・・・
子音が続いて長くなると母音が短くなる。
1361PV
2016-05-13 ある単語の母音の部分が二重母音とか長母音であっても、そこに子音がつき長い語になると短母音に変化することが多い。逆に短母音が長く発音される例はほとんどない。(発音記号をこのブログでは記すことができない・・・
破裂音の無声音/p/,/k/,/t/について
3307PV
2016-04-09 子音には調音の位置が同じだが、声門が閉じていて呼気が通過するときに声帯が振動して声が出るものを有声音といって、一方、声門が開いたままで声帯が震えないものを無声音といっている。(のどに手を当てると、有・・・
破裂音、摩擦音、破擦音
10813PV
○ 母音と子音の違いは息がそのまま出ていくか、妨げられて出ていくかの違いである。子音は妨げられるのだが、その妨げられ方によって、破裂音、摩擦音、破擦音と分けられる。 破裂音 破裂音(plosive)は、息の通り道を完全に・・・
/I/ と /iː/ の違いは何か。
2015PV
2016-03-11 アメリカ英語の場合であるが、母音の発声される時の舌の位置の高さから、次のような順序で並んでいると考えられる。舌が高いから低い位置へと母音を並べる。 /iː/→/i/→/I/→/e/ /iː/は e・・・
母音分類の3つの基準
12767PV
2016-03-09 母音を分類する時にはいくつかの基準がある。だいたい3つの基準であると言っていいだろう。 (1)舌の位置が前よりか、後ろよりか(前舌母音、中舌母音、後舌母音)。 (2)舌の位置が高いか低いか(高母音、・・・