「語彙」の記事一覧(11 / 15ページ目)

年号の言い方

4480PV

語彙

2015-11-06 年号の表現する言い方だが、どのようにするのか迷う次第である。学生にどのように教えたらいいのか?つまり新しい非キリスト教的な表現方法か、それとも伝統的なキリスト教的な表現のどちらを教えるかである。 紀・・・

reflect か reflect on か

5260PV

語彙

2015-11-03 こんな英文を書いた。Reflect your thoughts and clarify them. 意味は「君の考えを熟考して明確にしなさい」である。この英文をネイティブの先生に見せると、Refle・・・

The Second Amendment

10022PV

語彙

The Second Amendment 最近のアメリカのからのニュースを聴いていると The Second Amendment という言葉がよく出てくる。これは個人が銃を保持する権利を認めている憲法のことである。 A ・・・

palm reading

3327PV

語彙

2015-10-15 palm reading とは手相占いのことである。難しい言い方でpalmistry とも言う。先日の授業でこの話をしたら結構盛り上がった。クラスは女子学生も多くて、特に結婚線について関心を示した。・・・

デイケアセンターは介護 or 保育所?

5724PV

語彙

2015-10-15 学生から「デイケアセンター」はどのような意味かと聞かれてちょっと迷ってしまった。つまり介護施設か保育所か分からなくなってしまったのだ。通常、日本語で「デイケア」と聞くと老人向けの日帰りの介護施設を意・・・

authority on ~ の権威者

2333PV

語彙

2015-10-11 「ステージの上の指揮者を見てごらんなさい。彼はモーツアルトの権威なのですよ。」という文を英語に訳してみた。Look at the conductor on the stage.  He is an ・・・

bookで予約する

1292PV

語彙
ブナの木

2015-10-09 book は「本」という意味は中学1年生で学ぶ。最近は小学生から学ぶ場合もあるかもしれない。そんな親しまれた語だが、動詞として使われると意味がわからなくなる場合がある。He booked a roo・・・

friendly fire

1225PV

語彙

2015-10-08 先日のニュースにアフガニスタンで「国境なき医師団」(Doctors Without Borders)の病院が誤爆されたと報道された。この誤爆とは英語では friendly fire となる。味方から・・・

mass shooting

1391PV

語彙

2015-10-05 このところアメリカで話題になっているのは銃の規制(gun control)である。オレゴンのコミュニティカレッジ(Oregon community college)で9名の人が殺された。26歳の男は・・・

ページの先頭へ