○ むかし、英文を書いていて、「留学生」の意味で a foreign student としたら、イギリス人の人から、この部分は差別的な意味が出てくるから、students from abroad とした方がいいと訂正され・・・
foreigner は失礼な言い方か?
2140PV
2140PV
○ むかし、英文を書いていて、「留学生」の意味で a foreign student としたら、イギリス人の人から、この部分は差別的な意味が出てくるから、students from abroad とした方がいいと訂正され・・・
3191PV
○ 授業で使っているテキストに We’ll take the freeway heading north. という英文があって、freeway の注に 「highway, expressway, motorw・・・
5858PV
○ 料理の本に、You’re finished! と書いてあるので気になった。なんだか「お前はもうお仕舞いだ!」と銃を突きつけられているような気がしてしまう。 料理の本には、Mix the egg and t・・・
2223PV
〇 スーパーマーケットで、面白い広告を見つけた。ひとつは、箒の広告だ。この箒はいろいろな用途があり、とても便利だという意味だ。肝心の箒はこの黄色の箱の中にあって見せることができないが、多機能の箒である。とても、便利→ベン・・・
2973PV
○ 昨日、AXNミステリーで『主任警部アラン・バンクス、危険な火遊び』というテレビを見ていた。女警官が放火犯に恋をしてしまう話だ。さて、二人の会話の中で、男が「俺は金がほしい」という意味の言葉を言った中て、”・・・
7449PV
○ 英語の発音を学習する場合は、特に母音は日本語の母音との関係をよく覚えていた方がよい。舌の位置がどこにあるか示すものであり、日本語の母音のアイウエオよりも高めか低めかなどを意識するといいようだ。 この図で分かるように、・・・
3160PV
○ 先般、英語科教育法の授業で学生が英語のゲームを考案してきた。数字を覚えるために、神経衰弱というゲームを使って数字のスペリングを覚えるのだ。このゲーム自体は面白かったが、学生はこのゲームを Nervous Breakd・・・
2586PV
○ 英語では、/r/,/j/,/w/が半母音である。いずれも、性質は母音であるが、持続することなく、すぐに次の母音の口の構えに移るのが特徴である。ここでは、/w/について考えてみたい。 /w/の音の出し方 /w/は半母音・・・