イオンショッピングモールに出かけた。化粧品や芳香剤が売ってあるコーナーに立ち寄る。すると以下のような標識を見かけた。Room fregurance である。これはもちろん、Room fragrance の間違いであろう。・・・
Room fregurance
99PV
99PV
イオンショッピングモールに出かけた。化粧品や芳香剤が売ってあるコーナーに立ち寄る。すると以下のような標識を見かけた。Room fregurance である。これはもちろん、Room fragrance の間違いであろう。・・・
1455PV
○ 語形成における生産力 英語は時代とともに、新しい語が生まれる。だが、まったく真空から生まれるのではない。たいていは既存の語を活用して、それを利用しながら新しい語が生まれるのである。その中で転換(conversion)・・・
2108PV
○ 自由形態素と拘束形態素 形態素は2つの種類に分けられる。1つのグループはmusicやvisit などのように、それだけで独立した語として用いることができる形態素で ある。このグループの形態素は、そのまま語として自由に・・・
734PV
○ 進行形は現在行われつつある動作を表す。 (1) What are you doing? I am writing a letter to my wife. (現在、この瞬間、行っていることを示す) (2) I am・・・
972PV
○ 似たような文でも、コンマがあるかないかで意味が異なる場合がある。次のような例文を見るとコンマの大事さが分かる。 (1) It’s difficult to be honest. (2) It’・・・
978PV
○ 昨日、ひかりテレビで『トランスフォーマー / 最後の騎士王』Transformers: The Last Knight を見ていた。 初めの場面で、アーサー王の戦いの場面がある。王の軍勢は不利である。そこで、魔法使い・・・
4536PV
○ 高校時代に英語の先生から名前動後という言葉を教えてもらった。アクセントの位置であるが、名詞の時は前にあり、動詞の時は後につくことが多い。とくに頻繁に使われる2音節の単語にその傾向があるということだ。 同一の語が、品詞・・・
2934PV
○ この前、霧の深い日にドライブをしていた。そのときに、「霧が深い」はどのように言うのか気になった。ウイズダム英和辞典によれば、一番濃いのは fog であり、つぎに mist, haze となるそうだ。 fog が一番濃・・・