前置か後置か 英語の形容詞は、修飾する語の前に来るか(前置)、後ろに来るか(後置)によって意味が微妙に異なる。 the river navigable / the navigable river を比較すると、後置された・・・
形容詞の前置修飾と後置修飾
19775PV
19775PV
前置か後置か 英語の形容詞は、修飾する語の前に来るか(前置)、後ろに来るか(後置)によって意味が微妙に異なる。 the river navigable / the navigable river を比較すると、後置された・・・
2179PV
未来を表すのに will, be going to, be about to など様々な表現法がある。そのことは、以前の記事 未来形 でも述べてある。それは以下のように述べてある。 現在時制:確定的な未来の予定を表す。未・・・
12687PV
英語の文末焦点と文末重点(この記事は、2015年10月16日の同じタイトルの記事に若干加筆したものである) 英語には文末焦点の原理(principle of end-focus)という原理がありま・・・
4376PV
same は通常は定冠詞 the がつく。ウィズダム英和辞典からいくつかの例文を下に示す。 (1) Sam has lived in the same town for thirty years. (2) Cases l・・・
4636PV
child を受ける代名詞は WordReference (http://forum.wordreference.com/threads/a-child-its-his-their.1936297/)というサイトで、ch・・・
2323PV
○ 英語にはSVO型だけが可能な動詞とSVO型とSVOO型の両方が可能な動詞がある。 1. She told the whole story to my son. 2. She told my son the who・・・
2863PV
Huddleston and Pullum による The Cambridge Grammar of the English Language を眺めている。to不定詞と動名詞の違い(p.1240-41)について紹介して・・・
3766PV
2016-07-07 SVO型が基本となる 五文型の文のうちでどれが基本かと問われれば、SVO型が基本であると答えるのです。たとえば,I bought this book at the bookstore yesterd・・・