固有名詞に定冠詞がつく場合がある。これは、統一的な説明は難しい。単にこのような傾向があるとしか答えられないようだ。すっきりとした文法的説明が可能ならばいいのだが。

①複数の要素をひとまとめにして複数形の固有名詞として表示する。 これは、the には分散している要素を束ねる働きがあり、国・山脈・群島・一族などを表す。
the Netherlands, (オランダ、地域主権の連合国家だったから)the Philippines(フィリピン、フィリピン群島から), the United States of America (アメリカ、州が集まったから)

the Rockies(ロッキー山脈), the Great Lakes (五大湖), the Middle Ages (中世), the Hawaiian Islands(ハワイ諸島), the Nakamuras(中村家、中村夫妻 →a Nakamuraは中村家の一人、中村という人)、the Yankees (ヤンキーズ)

②省略を含む固有名で何かが省略されていることを示す。
the Pacific [Ocean](太平洋), the Thames [River](テームズ川), the Sahara [Desert](サハラ砂漠), the Panama [Canal] (パナマ運河)、なお、[  ]は、世間の常識で通用する名前の時は省略する。the Black Sea は Sea を略さない。

③修飾語を含む固有名詞は the をつけて固有名詞であることを示す。
the Grand Canyon(グランドキャニオン), the Grand Hotel(グランドホテル), the Globe Theatre(グローブ劇場)

 ◎官公庁の建物、ホテル、病院、レストラン、劇場、博物館、図書館などは the がつく傾向がある。the White House(ホワイトハウス), the Hilton(ヒルトンホテル), the Red Cross Hospital(赤十字病院), the British Museum(大英博物館)などである。しかし、公園、街路、駅の名前などは the がつかない。Central Park, Tokyo Station

④その他いくつかの固有名詞には the がつく。
the Suez Canal(スエズ運河), the Bronx(ブロンクス), the Ginza(銀座), the Golden Gate Bridge(金門橋), オランダの都市ハーグは The Hague となる。この定冠詞は常に大文字である。原語のオランダ語でもDen Haag と定冠詞は大文字になるそうだ。

⑤冠詞をつけない固有名詞もいろいろとある。
France, London, German, Lake Michigan(ミシガン湖), King George V (= King George the fifth)(ジョージ五世), Pope John(法王ジョン)

⑥定冠詞が付くものと付かないものの2つの用法が共存する固有名詞がある。
America/ the United States of America (合衆国), Britain/ the United Kingdom(イギリス), Cambridge University/ the University of Cambridge(ケンブリッジ大学), Tokyo Bay/ the Bay of Tokyo(東京湾)

Massachusetts Institute of Technology (マサチューセッツ工科大学)はthe はつかないが、州立の大学は the University of Massachusetts とthe がつく。 なお Harvard University のように人名を大学名にした大学は the がつかない。

Mississippi(ミシシッピ州)であるが、 the Mississippi(ミシシッピ川)となる。Queen Elizabeth(エリザベス女王), the Queen Elizabeth(クイーンエリザベス号)となる。


固有名詞につく定冠詞に関しては、統一的な説明は難しい。個々に覚えていくしかないであろう。 

photo credit: Alex-de-Haas Hundreds of years old. via photopin (license)