2015-06-20 awesome という言葉が流行のように感じる。人々がよく使う。例えば、いくつか例を挙げてみると、My cousin is awesome! He can run 100 meters in le・・・
「英語」の記事一覧(28 / 31ページ目)
英語の文末焦点と文末重点
3234PV
英語の文末焦点と文末重点 英語は重要な語句や長くて重たい語句そして情報的に価値のある語句は文の後ろの方に置かれる傾向があります。 文末焦点 文末焦点の原則(principle of end-focus)とは、ある構成素が・・・
理由を示す接続詞 Because, Since, As
4813PV
because, since, asの使い分け 接続詞 because, since, asを考えてみましょう。これらは理由を示す接続詞ですが、使い方が異なります。 as→since→because の順番で理由を示す意・・・
旧情報と新情報の例(There is 構文)
10054PV
旧情報と新情報の例(There is 構文) There is構文 「~がある」という意味を示すのに、there is 構文があります。There is a pen on the table.(テーブルの上にペンがあり・・・
新情報と旧情報(語の配列について)
21484PV
新情報と旧情報(語の配列について) 英語という言語の特徴 言語とは語が配列されて文をつくります。英語やフランス語は語の配列で格を表す言語ですが、ドイツ語は冠詞で格を示しますし、日本語は助詞で格を示します。ドイツ語や日本語・・・