「接辞」タグの記事一覧

派生語になると母音の発音が短くなる

1752PV

音声学

○ 単語は短い語の場合は母音は比較的長く発音される。しかし、その後に接頭辞や接尾辞がついて長めの語になると母音が変化して短くなる。つまり二重母音や長母音が短母音へと変化する利が多い。下の例では、太字はアクセントのある音節・・・

語の分類

3029PV

語彙

語の分類 語を分類するときは、単純語と合成語に分けられる。単純語は(simple word) は put, make, teach のように、もはや内部を形態的に分割できない語である。合成語(complex word)と・・・

語の強勢

1941PV

音声学

英語の語に接尾辞 -less,  -ly,  -ness,  -ible,  -itive,  -ory がついても強勢の位置は変わらない。つまり強勢の位置に影響を与えない。例えば、ca’utious → ca’utio・・・

com- に続くスペルは何か。

1772PV

音声学

接頭辞の com- は「共に、一緒に」という意味である。そのあとにどのような語が続くかによって、com- の形が若干変わっていく。m, p, b の前では、com- であるが、l の前では、col となり、母音や,h, ・・・

ex は外へ、in は中へ

2201PV

語彙

2015-09-25 接頭辞は単語の前に付いて、新たな意味を付け加えるのである。ex-は「外へ」の意味である。in-は「中へ」の意味である。migrant 「移住者」という意味であるが、これにex- がついてemigra・・・

ページの先頭へ