「2015年」の記事一覧(16 / 18ページ目)

(01) 日本語と英語の違い

2395PV

日本語 英語

日本語と英語の違い 日本語と格助詞 日本語は、て、に、を、は で格を示す。→格助詞 つまり、誰が、どこで、いつ、何を、したかを示す。日本語では、普通は動詞が最後にくるが、英語は語順でその格を示す。 わたしは 京都で きょ・・・

perhaps, possibly, probably

1241PV

英語 語彙

2015-06-13 頻度を表す副詞だが、どうも巷にいわれている次のような順番は当てはまらないようだ。(英国人の先生からの指摘) 次の副詞を可能性の高いものから順番に並べなさい。 (1) absolutely, (2) ・・・

国の統一

1019PV

語彙

2015-06-10 「国を統一する」を英訳すると、the unification of the nation になるだろう。「国の統一状態」は、the unity of the nation になるだろう。この二つの使・・・

feelings

1674PV

英語

2015-06-10 英作でネイティブの先生から訂正してもらった。You can control your emotional feelings … これは emotional と feelings 重なるか・・・

speculation

1696PV

言語一般

2015-06-09 speculation という語は「推測」という意味であり、事実に基づかない勝手な想像と解釈していた。イギリス人の方から、speculationはある程度は事実に基づいての判断であるとの指摘をもらっ・・・

step-father

1173PV

英語

2015-05-29 次の三つの区別ができるかな。step-father, father-in-law, foster father そしてついでにbiological father である。これらの区別ができて、語彙力・・・

英語で数えられない名詞は

1333PV

英語

2015-05-29 英語では数えられない名詞が幾つかある。advice, information, furniture, software などである。でもやはり数えたくなる時がある、それは a piece of をつ・・・

冒頭にパラグラフの概要を示す

1678PV

日本語 英語

2015-05-09 ある人のブログを読んでいる。英語圏の人のようだ。この場合のパラグラフ・ライティングは参考になる。我々は英語の文章はパラグラフ毎に書けと習った。この人はパラグラフを一行あけて書いている。そして、その前・・・

ページの先頭へ