2016-02-19

「一匹のネズミがいる」というような文を英訳する時には、ちょっと気をつける必要がある。それは英語圏では、mouse / rat が区別されているからだ。mouse は「ハツカネズミ」と訳されるべきで小型のネズミの総称である。鳴き声はsqueak である。Mickey Mouse のように可愛いというイメージがある。

それに対して、rat は「ドブネズミ」は嫌われ者である。mouse よりも身体は大きくてしっぽが長いのが特徴である。病気を広める有害動物と考えられている。鳴き声は同じく、squeak である。嫌われるイメージがあり、次のような熟語で使われる。

like rats leaving a sinking ship  沈没船から逃げ出すネズミのように
rat race  死にものぐるいの生存競争


「サル」も英訳する時は気をつける必要がある。小型で尾の長いサルは monkey である。それに対して、大型で尾の短いものはape である。それらは、gorilla, chimpanzee, orangutan などである。ape は知能も高い。『猿の惑星』は、Planet of the Apes にでてくるサルは知能も高い、人類よりも知能が高いのである。primate 「霊長類」とも重なる。「ヒヒ」はbaboonであり、霊長類だが、「サル」とは言いづらい。

まとめると、英語でape と言われるが、日本語で「サル」と言うのに該当するのは、チンパンジーとオランウータンである。ゴリラとヒヒは該当しないように思える。

ニホンザルだが知能も高くて尾も短くて、典型的な ape だと思うが、英語の訳は Japanese macaque となっている。 このあたり動物学に詳しい人から教えてもらいたい。

photo credit: Field Mouse via photopin (license)
photo credit: Field Mouse via photopin (license)