英語の勉強法

1599PV

学習法 機器 英語

英語の勉強法について語ります。英語の力をつけるには、どうすればいいのか。ズバリ言いましょう。英語のブログを読むことです。あなたはもう中高年です。いろいろな人生経験を積んでいます。英語圏の人の書いたブログ(取り分け、中高年・・・

様々な言語を学ぶ

1666PV

未分類

英語だけでも一杯だというのにどうしてたの言語を勉強することができるでしょうか。そんな疑問を一緒に考えてみましょう。 英語では、国際語として世界中で広まっています。なるほど、英語だけで十分なように見えるかもしれません。でも・・・

ブログの使い方

866PV

言語一般

このサイトは固定ページと投稿ページから成り立っています。プログでは外国語学習に関する貴重な情報が随時アップされます。また、自分が学習したい言語のカテゴリーを選択して、そこに進んでください。  

in order that, so as that

6279PV

英語

2015-04-23 「〜するために」の意味でin order to, so as to を使う。さらに、that節を使うならば、in order that は可能だが、so as that は不可である。

日本語と英語の将来

1301PV

日本語 英語

2015-04-17 昨日は非常勤講師の仕事である学校で授業をした。その時のことは昨日のブログに記した。一つ加筆しておきたいことがある。それは日本語の将来についての学生の意識である。 学生に数百年後の世界の言語事情はどう・・・

物語の構造

1459PV

言語一般

2015-03-03 先日、ある学会でウラジーミル・プロップ(Vladimir IAkovlevich Propp)の昔話の形態学について論じた発表を聞いた。要は多様に見える昔話だが、構造に着目すれば単純化することができ・・・

不定詞の用法

1683PV

英語

2014-12-15 今日は学生が研究室に来て、不定詞の見分け方に関して質問があった。名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の見分け方であった。学生は医療関係の学科を専門とするので、英語を専門とする学生ではない。その場合、・・・

ケータイ小説の文体

1609PV

日本語

2014-11-24 ケータイ小説というジャンルがある。若い人たちが携帯(スマートフォンなども含めて、ここではケータイと表記する)を常に持ち歩き、大げさに言えば24時間その画面を見ているようになってきた。その画面で小説を・・・

電子化時代の日本語と英語

1825PV

日本語 機器 英語

2014-11-18 インターネットはアメリカの研究者・技術者のアイデアに基づいている。アメリカの技術者が英語を用いて開発してきたゆえに、ソフトが英語(アルファベット表示など)を前提として組み立てられている。人々は頻繁に・・・

ページの先頭へ