動名詞の意味上の主語
不定詞、分詞、動名詞には必ず意味上の主語がある
意味上の主語を示すには(代)名詞の所有格または目的格が使ゎれる。
〇所有格の例→ 動名詞が文の主語の場合はこの傾向が強い。
(1) Man’s first landing on the moon was a great accomplishment.
(2) Their singing nearly drove me crazy.
(3) I’m proud of my father (‘s) being a self-made man.
(4) Cf. I’m proud of being a self-made man ( = that I’m a self-made man).
(5) Do you mind my smoking?
(6) The desirability of the apartment house was increased by its being next to a park.
(アパートは公園に隣接しているので、ますます条件がよかった)
〇目的格の例→口語ではー般に目的格が多い。特に、無生物を表す名詞では,所有格は使えない。
(7) I once heard of a pilot having a heart attack in midair.
(8) I hate anyone listening while I’m telephoning.
(9) Do you mind me smoking?
(10) Her father won’t approve of her marrying you. 〈所有格か目的格は不明>
(11) She complained of the room being too small ( = that the room was too small).
(12) I can’t stand things not being kept in their proper places.
注意
特に意味上の主語を強調するときは,目的格が普通である。
My father doesn’t approve of women drinking.
(父は女性がお酒を飲むのをいけないと思っています)
Fancy him being twenty-one. I can hardly believe it.
(あの子がもう21歳だなんて,考えてもみなさい。私には信じられない。)
of ~ この例は少なく,of〜S目的語を示すのが普通である。
The child suffered from the cruel teasing of her classmates.
(その子は同級生の残酷ないじめを受けた)
Cf. He made a great contribution to the teaching of English in Japan.
(彼は日本の英語教育に大きな貢献をしました)
Exchanging gifts at Christmas is an old tradition.
(クリスマスに贈り物を交換するのは古い習わしである)
In spite of being a grandmother, she looks remarkably young.
<文の主語>
Having my big brother with me gave me a sense of security.
注意
Fries (Grammar,p. 84)の調查資料によると,名詞の場合は目的格が圧倒的で,代名詞の場合は所有格が52%, 目的格が 48%という数字が示されている(ただし動名詞が文の主語になる場合については触れていない)。
われわれとしては次のように考えておきたい。
①名詞の場合は(動名詞が主語になる場合を除き)所有格はほとんど使われな い。所有格を使うのは堅苦しい文語である。
②代名詞の場合は所有格と目的格が使われるが,口語では目的格が多い。
「口語と文語とを問わず, 所有格は避けられることが多い」と結論づけている。