「2017年1月」の記事一覧

英語の強形と弱形

2912PV

スピーキング 音声学

強形と弱形 文中では、機能語(冠詞、人称代名詞、不定形容詞、助動詞、前置詞、接続詞など)で1音節の語は、強く発音された場合は「強形」( strong form)である。弱く発音された場合は「弱形」(weak form)で・・・

内容語と機能語

20956PV

音声学

内容語と機能語 単語は内容語と機能語に分けられる。内容語とは、語彙的な意味を持ち、文法的な意味は持たない語である。一方の機能語は、それ自身の意味は曖昧で文中の文法構造を示す語である。通常は品詞によって、以下のように分類で・・・

英語の文末焦点と文末重点(再)

11506PV

英文法

英語の文末焦点と文末重点(この記事は、2015年10月16日の同じタイトルの記事に若干加筆したものである)             英語には文末焦点の原理(principle of end-focus)という原理がありま・・・

語の強勢

1816PV

音声学

英語の語に接尾辞 -less,  -ly,  -ness,  -ible,  -itive,  -ory がついても強勢の位置は変わらない。つまり強勢の位置に影響を与えない。例えば、ca’utious → ca’utio・・・

Conveyor Belt Sushi

1188PV

語彙

今日は関西空港に用事があって出かけた。お昼にお腹がすいたので食事をしようと3階のレストラン街を見て回る。すると次のような掲示を見つけた。 これは「回転寿司」のことである。なるほど、Conveyor Belt Sushi ・・・

強勢とアクセント

6045PV

音声学

強勢(stress) とアクセント (accent) は同じような意味で使われる。学生が勉強するときには、その用語の違いを意識する必要はないだろう。音声学の本を読んでいても、使い方は執筆者によって異なっている。 厳密に言・・・

同化(assimilation)

11560PV

音声学

同化とは 二つの音が連続する時に、一方の音が他方の音に似てくる現象を同化という。 同化という現象は、以下のようにいろいろと分類される。 (1)調音位置の同化 (2)調音様式の同化 (3)声の同化 (4)進行同化、逆行同化・・・

/n/+母音

1937PV

音声学

/n/+母音 先行する語の語末が/n/であり、次に続く語の先頭が母音であると、この二つの語が結合して聞こえることがある。 turn out では、我々日本人は二つの語を区分けして「ターン アウト」と発音することが多い。し・・・

ページの先頭へ